未来への架け橋SDGsを
岡山から世界へ

主催・運営:「BeLive」実行委員会
共催:一般社団法人岡山経済同友会

サブイベント
Sub Event

Startup
第6回BeLive
スタートアップイベント

岡山の高校教員と企業・団体が
SDGsに関するディスカッション

2025年4月18日(金)に第6回BeLive「スタートアップイベント」を開催しました。

 
2025年4月18日(金)
15:30〜17:30
 
岡山国際交流センター 8F イベントホール
参加費
無料

※当日のスケジュール等概要はリンクのパンフレットPDFをご覧ください。

教育関係者10名様、企業・団体関係者16名様に参加頂き、

・・・の内容を実施いたしました。


参加いただいた皆様からは、

・・・などのご意見をいただきました。


「BeLive」実行委員会では、今後も令和8年1月の第6回BeLive「プレゼンテーションイベント」の開催に向けて、高校生・高校教員と、企業・団体の皆様が関わる機会を準備して参ります。

講演アーカイブデータ

高校・企業連携
 / 株式会社山陽新聞社 論説委員会 客員論説委員 岡山 一郎 様 

講 演

BeLiveを通じた教育現場の変化
 / 岡山県立岡山工業高等学校 指導教諭 山本 茂樹 様 

講 演

参加者一覧

【高校教員・教育関係者】(敬称略・五十音順)

岡山県立岡山一宮高等学校/岡山市立岡山後楽館高等学校/岡山県立岡山南高等学校/岡山県立勝山高等学校蒜山校地/清心女子高等学校/岡山県立東岡山工業高等学校/岡山県立備前緑陽高等学校/岡山県立矢掛高等学校/岡山県教育庁

【企業・団体】(敬称略・五十音順)

一般社団法人SGSG/岡山県立図書館/岡山ダイハツ販売株式会社/岡山トヨタ自動車株式会社/株式会社クラビズ/KSB瀬戸内海放送/株式会社廣榮堂/株式会社サンキョウ-エンビックス/株式会社山陽新聞社/株式会社トヨタレンタリース岡山/藤クリーン株式会社/株式会社ベネッセコーポレーション/合同会社和氣あいあい