未来への架け橋SDGsを
岡山から世界へ
2025年9月27日(土)に第6回BeLive「SDGs・探究活動フォローアップイベント」を開催しました。
※当日のスケジュール等概要はリンクのパンフレットPDFをご覧ください。
高校生30名様、教育関係者13名様、企業・団体関係者18名様に参加頂き、
・・・の内容を実施いたしました。
参加いただいた皆様からは、
・・・などのご意見をいただきました。
「BeLive」実行委員会では、今後も令和8年1月の第6回BeLive「プレゼンテーションイベント」の開催に向けて、高校生・高校教員と、企業・団体の皆様が関わる機会を準備して参ります。
岡山県立玉島高等学校/岡山県立高梁城南高等学校/岡山県立新見高等学校/岡山県立烏城高等学校/岡山県立岡山工業高等学校/岡山県立岡山東商業高等学校/岡山県立真庭高等学校/岡山高等学校/赤磐市立磐梨中学校/国立大学法人岡山大学/学校法人中国学園大学/学校法人山陽学園大学/岡山県教育庁/倉敷市環境学習センター
株式会社トヨタレンタリース岡山/株式会社山陽新聞社/株式会社岡山村田製作所/株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ/岡山トヨタ自動車株式会社/株式会社Inspire High/株式会社まつもとコーポレーション/KSB瀬戸内海放送/株式会社ベネッセコーポレーション/タケシンパッケージ株式会社/岡山ダイハツ販売株式会社/倉敷市役所 労働雇用政策課/株式会社ベネルート/株式会社エイチエスピー/RSK山陽放送株式会社/トヨタ車体株式会社