蒼洋書道会

TEL.086-425-8076

蒼洋書道会

一生続けられる趣味として『書』を始めてみませんか?
幼児から70歳代の方まで多くの方が楽しんで学習されています。書道塾一筋40年の経験と実績があります!関心のある方は是非お気軽にお立ち寄りください。

イメージ画像
テレビで話題のあの「美文字」!!

書家:中塚翠涛さんも6歳から大学入学までこの教室に通い『書の世界』に魅せられた一人なのです!
芸術的な書から実用的なペン字まで、あなたの目的に合わせて学べますので、気楽に見学してみてください。人前で字を書くのが恥ずかしい、、キレイな字を書けたら素敵、、だけど・・・と諦めていませんか?ほんの少しの気持ちでいいんです!そのキッカケが新しい発見となり、きっとあなたの人生をも輝かせることでしょう☆一緒に楽しみませんか?

永野翠岫(ながのすいしゅう)プロフィール

永野翠岫(ながのすいしゅう)プロフィール画像浅香鉄心 高木聖雨 両先生に師事
日展入選
岡山県展大賞受賞
県展招待
岡山県書道連盟理事

1985年より月刊書道研究誌「墨心」発行。伝統書だけではなく、良寛、宮沢賢治、金子みすゞの詩歌を、自ら彫った版木を刷り入れた紙に書いて、墨心会展等で会員と共に発表して楽しい書の普及を図っています。

書道教室のご案内


蒼洋書道会

住  所:岡山県倉敷市二日市387-13 駐車場7台完備
電話番号:086-425-8076

一般の部 4回/月 4,200円〜

漢字・実用書・かな・ペン等、自分の希望に合わせた勉強をいたします。楽しめる書作品(創作)や条幅の研究もいたします。将来は古典に立脚した作品を創って市展・県展へも出品できます。

学生・ジュニアの部 4回/月
 硬筆コース:3,150円
 硬筆・毛筆コース:3,675円

ひらがなの自分の名前が読める幼児から中学生まで、学校で書かれる字が上達するのは勿論ですが、書を習うことを通じて自然と集中力・持続力・精神力も身につけていただけます。本会員は県展・県習教展・新春競書展でも、毎年個人賞を始め優秀な成績を収めています。次に賞をとるのはあなたかも知れません☆


帯高教室

住  所:岡山県倉敷市帯高617-37
電話番号:086-425-8076

学生・ジュニアの部 4回/月
 硬筆コース:3,150円
 硬筆・毛筆コース:3,675円

水曜日:17:00〜20:30
金曜日:19:00〜20:30
土曜日:16:00〜20:30

見学自由!! 無料体験歓迎!!
●お道具も無料でお貸しします。
●自宅教室の他3人以上人数が集まれば出張教室も可能です。

毎週 水曜日と土曜日は時間内で90分をご都合に合わせて学べますので、お気軽にお問い合せください。

PDFアイコン画像
書道教室のご案内